【告知】沖縄の唄と踊り 睦 会員出演情報

関東支部所属、小那覇安睦音楽研究所主催の公演 「沖縄の歌と踊り 睦」が令和7年6月29日(日)、たましんRISURUホール(立川市市民会館) 小ホールにて開催されます。
当支部より歌三線、笛、胡弓で会員が出演いたします。

【日時】2025年6月29日(日)開場:13時30分、開演:14時
【会場】たましんRISURUホール(立川市市民会館)小ホール 立川市錦町3-30-20
【入場券】2,000円(全席自由)
【会員出演者】
歌三線:小那覇安睦、宗岡高、浜岡正己、吉田久美、久保田清美、野原栄治、松本多恵子、譜久山力一、椎橋美帆、二子石玲子、仲井由紀子、村田瑶子、小堺寿代、福原峯一、赤羽恵子、片桐登喜夫
笛:久保田清美
胡弓:宗岡高
【チケット問い合わせ】bokunokai629@gmail.com 080-9105-5352(浜岡)

【告知】第五回 平和の願い~琉球舞踊と講話~ 会員出演情報

第五回「平和の願い」が沖縄慰霊の日(6月23日)の前日、6月22日(日)川崎市平和館で開催されます。
当支部より歌三線で会員が出演いたします。

【日時】2025年6月22日(日) 午後1時30分開演(開場:午後1時)
【会場】川崎市平和館 屋内広場 川崎市中原区木月住吉町33-1
【入場券】入場無料(予約優先250名まで)
【内容】琉球舞踊、講話
【会員出演】
歌三線:久保田清美、久手堅玲奈
【お問合せ】heiwa623@gmail.com

【告知】渡嘉敷守良流 東京・沖縄芸能保存会七十七周年記念公演「躍 (うどぅい)沖縄の光と風」

渡嘉敷守良流 東京・沖縄芸能保存会七十七周年記念公演「躍 (うどぅい)沖縄の光と風」が2025年5月17日(土)、横浜市鶴見区民文化センター サルビアホールにて開催されます。
当支部より歌三線・笛で会員が出演いたします。

【日時】2025年5月17日(土)開場14時30分 開演15時
【会場】横浜市鶴見区民文化センター サルビアホール  横浜市鶴見区中央1-31-2
【入場券】前売:A席4,000円 B席3,000円(当日券各500円増)※全席指定
【会員出演】
歌三線:下地健士 長浜邦浩 笛:久保田清美
【お問合せ】
東京沖縄芸能保存会
TEL:045-252-2768
E-mail:geinouhozonkai@gmail.com

【告知】組踊と琉球舞踊 会員出演情報

当支部が会員となっている「川崎沖縄芸能研究会」主催の公演「第二回 組踊と琉球舞踊」のご案内です。
今月2月24日(月・祝)川崎能楽堂にて開催されます。
神奈川県及び川崎市から無形民俗文化財指定を受けている演目のみで構成される公演の第2回目(第1回は2022年2月開催)となるものです。
毎年秋に開催される「沖縄芸能大会」では上演されない「組踊」をご覧いただける公演となっています。
当支部より歌三線で会員が出演いたします。この機会にぜひご覧いただけたら幸いです。

【日時】2025年2月24日(月・祝)開演14時(開場13時30分)
【会場】川崎能楽堂  神奈川県川崎市川崎区日進町1-37(JR川崎駅東口 徒歩5分)
【入場券】2,500円(全席自由 発売中)
【会員出演】
歌三線:新保貴子、下地健士、吉田久美、堀浩、大井紀子、井形繁雄、岡本優子、平井清乙、長谷川みさと、柳沢乙穂

【チケットに関するお問合せ】
名嘉:090-8874-7481 並里:090-1423-0248

※関東支部事務局宛てメールでも受付いたします。お問合せフォームからお申し込みください。
※会場席数が140席余りと限りがあるためチケット残数もわずかとなっております。

 

【活動報告】2024きらめくふるさと かながわ民俗芸能祭 会員出演情報

当支部が所属する川崎沖縄芸能研究会が「2024きらめくふるさと かながわ民俗芸能祭」に参加いたします。関東支部会員が歌三線地謡で出演いたします。活動報告として掲載いたします。
※観覧チケットは既に申込受付終了しています。

【日時】2024年12月8日(土・祝)開演13時30分
【会場】はまぎんホール ヴィアマーレ(横浜市西区みなとみらい3丁目1番1号)
【演目】四つ竹、上り口説、浜千鳥、谷茶前

【入場料】無料※観覧チケットは既に申込受付終了
【会員出演】歌三線:新保貴子、小野美喜、長谷川みさと