告知ーイベント公演ー」カテゴリーアーカイブ

【告知】琉球舞踊と講話 第二回平和の願い 会員出演情報

琉球舞踊と講話 第二回「平和の願い」が沖縄慰霊の日にあたる6月23日(木)、
川崎市平和館で開催されます。
当支部より歌三線で会員が出演いたします。

【日時】2022年6月23日(木)
第一部:午後3時~4時、第二部:午後6時30分~7時30分
【会場】川崎市平和館 屋内広場 川崎市中原区木月住吉町33-1
【入場券】入場無料(各部定員250名)
【内容】琉球舞踊、講話
【出演者】
講話:豊岡こずえ
舞踊:宮城タケ、宮城由紀子、仲間明鶴、橋本恵利子
歌三線:久保田清美、久手堅玲奈
箏:玉元千恵美
笛:宮良政子
太鼓:波照間史
エイサー:上間裕子、田中裕美、藤永晶子、寺内亜希
司会:並里典仁
【お願い】ご来場時、及び会場内では常時マスクを着用ください

第二回 平和の願い チラシ
【会員出演】久保田清美、久手堅玲奈、並里典仁

 

【告知】沖縄芸能フェスティバル2022出演いたします

東京沖縄県人会主催の公演に当支部も地謡で出演いたします。

公演名:日本復帰50周年記念 沖縄芸能フェスティバル2022
日 時:2022年5月8日(日) 昼の部13時開演 夜の部18時開演
場 所:国立劇場(大劇場)
入場料:全席指定 3000円(当日4000円)より
チケット:ファミリーマート、東京沖縄県人会HP(https://okikenjin.org/)にて販売

出演地謡演目:昼の部(四つ竹、本花風)、夜の部(汀間当、大田名節、取納奉行)

チラシ

【告知】「組踊と琉球舞踊」に出演いたします

川崎沖縄芸能研究会主催の公演に当支部も斉唱・地謡で出演いたします。

公演名:組踊と琉球舞踊
日 時:2022年2月27日(日) 午後1:30開演
場 所:サンピアン川崎(川崎市立労働会館)
入場料:3000円(全席指定)※当日売はございません
問合せ:090-1423-0248 (川崎沖縄芸能研究会:並里)
※新型コロナ感染症対策として「神奈川県コロナ感染症予防マニュアル」に従い開催します。
※客席数を半分に減らし(全席指定)、来場者への検温、マスク着用、チケット裏面半券部分に氏名・連絡先記入等感染予防対策へのご協力をお願いいたします。
※チケット販売は会員販売分で終了しておりますが、ご希望の方は当WEBページ「お問い合わせフォーム」からお問い合わせください。ご用意できる場合がございます。

出演演目:古典音楽(ぢゃんな節、大兼久節)、舞踊地謡(四つ竹、上り口説、瓦屋、前之浜)、組踊地謡(執心鐘入)
会員出演情報:関東支部会員
新保貴子、下地健士、沼崎裕二、浜岡正己、堀浩、大井紀子、久保田清美、長友弘美、並里典仁、井形繁雄、仲地昭弘、片口公、岡本優子、七里元晴、遠藤絵美、野原栄治、平井清乙、久手堅玲奈、浦川新次、長浜邦浩、伊敷田鶴子、譜久山力一、小野美喜、二子石玲子、小森信、中西美之、柳沢乙穂、中井由紀子、芦垣博志、佐藤究、福原峯一

公演チラシ表

公演チラシ裏

 

琉球舞踊と講話「平和の願い」6月23日(水)

琉球舞踊と講話「平和の願い」が沖縄慰霊の日にあたる6月23日(水)、
川崎市平和館で開催されます。
当支部より歌三線で会員が出演いたします。

【日時】2021年6月23日(水)
第一部:午後3時~4時、第二部:午後6時30分~7時30分
【会場】川崎市平和館 屋内広場 川崎市中原区木月住吉町33-1
【入場券】入場無料(各部先着100名)
【内容】琉球舞踊、講話
【出演者】
講話:豊岡こずえ
舞踊:宮城タケ、宮城由紀子、仲間明鶴
歌三線:久保田清美、久手堅玲奈
箏:玉元千恵美
笛:宮良政子
太鼓:宮島とみえ
司会:並里典仁

【会員出演】久保田清美、久手堅玲奈、並里典仁

【中止】第二回江幡妙子道場発表会(令和3年5月5日)中止のお知らせ

4月5日に配信いたしました「第二回江幡妙子道場発表会」についてお知らせいたします。
東京都を含めた4都府県を対象とした緊急事態宣言(4月25日から5月11日まで)発令に伴い、本公演は中止が決定いたしました。
チケットを購入された方は、購入窓口となった出演者へお問い合わせください。