
おさらい会の様子
野村流音楽協会関東支部では隔月で「師範教師勉強会」と「おさらい会(支部全体稽古)」を開催しています。7月13日(日)午前中に勉強会、午後からは琉球箏曲興陽会関東支部との合同おさらい会を開催しました。
勉強会では今年のテーマ「楽典の学び」に沿って上巻を使って曲毎の注意点を確認しました。
おさらい会では10月12日(日)開催の「沖縄芸能大会」に向けて幕開斉唱曲、二部斉唱曲、器楽合奏曲のほか、上巻曲、舞踊曲をお箏の先生方と一緒に稽古しました。おさらい会終了後には茶菓子で簡単な親睦会を行い、支部会員同士の親睦をはかりました。会場にお集まりいただきました会員の皆さま、諸先生方のご協力に感謝申し上げます。
次回は9月14日(日)午後1時より、川崎沖縄県人会館にて開催いたします。三線にご興味のある方の見学も歓迎いたします。お気軽に事務局までお問い合わせください。
【おさらい曲】
かぎやで風節、恩納節、中城はんた前節、前之浜節、坂原口説、與那原節、仲間節、舞踊天川、渡りザウ、瀧落菅攪、地菅攪、鳩間節